【開催案内】  【参加申し込み】

 講演申し込み(一般講演、テーマセッション)

 講演申込 一般講演、テーマセッションのお申し込みは 【こちらから】
※申込フォームには100~150文字程度の「講演要旨」をご入力いただきます。
※講演申し込みには「参加受付番号」が必要となりますので、先に参加申し込みをお済ませください。
※一講演ごとにお申し込みが必要です。
講演申込締切:8月8日(金)
 テーマセッション ①「3Dプリンタ関連技術」 詳細は【こちら】
②「産・学・官の協創による熱交換器銅管品質管理技術の新展開」 詳細は【こちら】
 講演資格 日本銅学会 会員、もしくは連名者に会員が含まれること。【日本銅学会 会員登録】
※講演内容は、2026年8月発行の銅学会誌「銅と銅合金」第65巻に学術論文としての投稿をお願いしております。その際には別途、既定の投稿料がかかります。
※当該論文は、英訳して日本金属学会の英文誌「Materials Transactions」に投稿可能です。
 講演内容 銅及び銅合金の技術に関する未発表の研究内容。
技術的研究内容の発表を伴わない、単なる商品紹介は対象外です。
また、題目には商品名や商標等を使用しないでください。
※学生の講演は「学生優秀講演賞」の審査対象となります。
 講演方法 対面での口頭発表となります。
講演は日本語にてお願いします(海外講演者のみ英語も可)。
講演時間は15分です(発表10分、質疑応答5分)。
※講演日の指定はできません。
 概要原稿 「執筆要領」に従ってWordで作成した後、PDFにしてください。(カラー原稿可)
WordとPDF両方の原稿を、下記提出先までe-mailにてご提出ください。
なお、カラー原稿の場合には、冊子体(白黒印刷)の概要集では色が見えにくくなる場合がありますことをご了承ください。
※概要集 【執筆サンプル】
提出先:dou-gakkai@copper-brass.gr.jp
提出締切:8月31日(日)
※締切までに原稿をご提出いただけない場合、講演申し込みが取り消しとなります。

 TOPに戻る

  【開催案内】  【参加申し込み】